イナミ引越サービス

サービスのご案内の記事一覧

床面クリーニング

2025年6月2日
  • サービスのご案内

床の掃除 作業日:2025年5月お客様:Er Bisteccaro ito様住所:愛媛県西条市朔日市284番2 (いとまちitomachi) ・お困りごと(きっかけ) 西条市内でレンタルマットをご利用いただいているお客様より、「マットをめくった部分とそれ以外の床の色に差がある」とのお声をいただきました。磁器タイルの床面で、見た目には特に目立ったよごれはなかったのですが、日頃のお手入れでは落としきれない汚れがあると考えられ「床本来の白さを取り戻せるのでは」とご相談をいただきました。 ・作業内容 床面の汚れを浮かせやすくするため、専用洗剤をあらかじめ塗布し、ポリシャーを使用して床面の汚れを磨き落としました。これは旧来の方法ですが、より高い洗浄効果が得られるため、今回は採用しています。洗浄によって生じた汚水はバキューム機器を使用して回収し、ポリシャーが入り込めない隅や細部については手作業にて丁寧に汚れを除去しました。床面全体を水拭きし、洗剤分や残留物をきれいに拭き取りました。全体の仕上がりを確認し、汚れが残っている箇所については、再度ポリッシャーを用いた作業を行い、最終確認しました。 ・作業の結果 お客様の感想 洗浄を行った部分としていない部分との間に明確な差が現れ、床本来の白さがよみがえりました。マットの下に隠れていた床面と同じ白さを取り戻すことができました。お客様にも「一見あまり汚れが目立ちにくい床ではありましたが、洗浄後は照明が当たる箇所の白さが際立ちきれいになった」と大変喜んでいただけました。 Before↓(マットを敷いていたところ) After↓

鳩(ハト)の防除作業【ゲキ退くん】

2025年5月28日
  • サービスのご案内

作業内容:倉庫庇(ひさし)防鳥ネット設置 作業日:2025年3月お客様:法人様(サービス業)住所:香川県観音寺市 ・お困りごと(きっかけ) 四国中央市内にお取引のあるお客様で、香川県観音寺市の事業所でお困りということで出張して作業しました。昨年11月頃から庇(ひさし)のところにハトがとまるようになり、真下の床に糞がたくさん溜まり、床がかなり汚れていました。寝床にしているかのように毎日くるので、毎朝、職員さんが水をかけて流していました。連休明けは糞がたくさんになり固まって、清掃に時間もかかり大変な作業でした。ハトは法律により自分たちで駆除をすることが禁止されています。そこで、ハトが来ないような対策のご依頼をいただきました。 ・作業内容 高所の為、高所作業車を使用し、ハトがこないように庇(ひさし)のところに防鳥ネットを設置しました。防鳥ネットは目立たないタイプを使用し、設置していることが気付かれないようにしました。 ・作業の結果 お客様の感想 設置後、ネットを張ったところにハトがくることがなくなり大変喜んでいただけました。しかし、ハトは一度住み着いてしまうとしつこく2羽だけネットがないところにまだ残っています。次の対策も考えており、今後作業予定です。